
診察の流れ
2. 受付・問診票記入
-
ご来院いただきましたら、受付に保険証(またはマイナンバーカード)をご提示ください。
-
紹介状・検査結果をお持ちの方は、受付でご提出ください。
*初めての方には、問診票をご記入いただきます。
*ご希望の方は、検査着に着替えていただくことが可能ですので、更衣室へご案内します。
*診察券番号でお呼びしますので、待合室でお待ちください。
3. 診察
症状、経過を丁寧にお聞きし、診察をします。
分泌物やしこりがある場合は、医師にお伝えください。

4. 画像検査
●マンモグラフィ検査
-
検査は女性技師が担当します。
-
当院では2Dより多くの病変を発見しやすい3Dマンモグラフィを導入しています。
-
左右合わせて4枚の写真を撮影します。
-
圧迫は数秒間ですが、痛みの感じ方は個人差ですので、ご気分が悪くなられた方は遠慮なくお申し出ください。
*世田谷区の乳がん検診は2Dで撮影します。
*豊胸術後、ペースメーカー挿入中、ご妊娠の可能性がある方、持続グルコース測定器を装着の方は受けられませんので、お申し出ください。
*防臭・制汗剤、パウダーは成分により異常診断となる場合がありますので、付けないでください。


●超音波検査
-
検査は女性医師もしくは女性技師が担当します。
-
乳房に検査用のゼリーを塗り、検査を行なっていきます。
-
痛みは伴いませんので、ご安心ください。


5. 検査結果説明
検査終了後、診察室のモニターで画像を確認しながら、結果をお伝えします。
ご不明点や気になることがありましたら、お気軽に医師にお伝えください。

6.病理検査(細胞診・針生検・吸引式針生検)
検査の結果、良性・悪性の判断を行う必要がある病変が認められた場合には、一部の組織を採取して顕微鏡で診断をする病理検査を行います。
*検査当日は、激しい運動、飲酒、入浴ができませんので、ご予定がある場合はごく実に変更させていただきます。

7.お会計
診察が終わりましたら、待合室でお待ちください。
受付でお会計をご案内します。
クレジット(Visa,Master,JCB)対応可能です。
