top of page
ロゴの葉.png

乳房の検査・高性能な医療機器

成城乳腺クリニック

3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)

当院では、最新のマンモグラフィ装置(富士フィルム社製 AMULET SOPHINITY)を導入しています。
この装置は、最小画素サイズ50μmの高精細画像により、乳腺の中にあるごく小さな石灰化も鮮明に映し出すことができます。
また、乳房の圧迫を自動で調整し、痛みを軽減する機能を搭載しているため、検査時の負担が少なくなっています。過去にマンモグラフィ検査が痛くてつらいと感じた方もご相談ください。
さらに、前回の撮影データや乳房の位置情報を記録できるため、定期検査時の画像比較がスムーズに行えます。継続的な経過観察にも適した環境を整えています。

成城乳腺クリニック
成城乳腺クリニック

3Dマンモグラフィとは

従来のマンモグラフィ(2D)は、1方向または2方向から撮影を行いますが、3Dマンモグラフィは装置が動きながら多方向から撮影し、得られた画像を3次元的に再構成することで、乳房全体を1mm間隔の詳細な画像として確認できます。

3D撮影を行うことで、乳腺と病変が重なって見えにくくなることを防ぎ、病変の正確な位置を把握することが可能になります。特に、日本人女性は欧米人に比べて高濃度乳腺の割合が高いため、従来のマンモグラフィでは病変を見つけにくいケースがありましたが、3Dマンモグラフィを使用することで、より鮮明に描出できるようになります。

女性の検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師による撮影

当院の女性技師は、日本乳がん検診精度管理機構による「検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師」の資格を保持しています。女性スタッフによる撮影ですので、不安や痛みがあれば遠慮なくご相談ください。

成城乳腺クリニック

超音波検査

当院では、2台の超音波検査装置を導入しており、検査目的に応じて使い分けています。

超音波検査は、ゼリーを塗った乳房にプローブ(探触子)を当て、反射波を画像化して乳房内を調べる検査です。放射線を使用しませんので、被爆の心配はありません。

成城乳腺クリニック

ARIETTA 650 DeepInsight

(富士フィルム社製)

AI技術を活用したノイズ除去技術「DeepInsight技術」を搭載し、正確性・再現性・視認性・効率性が向上。より正確な乳房診断が可能となりました。

成城乳腺クリニック

ARIETTA 65LE

(富士フィルム社製)

病変の良性・悪性の診断に有効な「組織の硬さ」の違いを色分けして表示します。がん組織は、周辺組織より硬い場合が多く、しこりの硬さを知ることは診断の一つの重要な情報となります。

成城乳腺クリニック

超音波骨密度測定

当院は超音波骨密度測定装置(東洋メディック社製 EchoStation)を導入しています。

超音波を用いた検査のため、X線被ばくのリスクがありません。

REMS法(Radiofrequency Echographic Multi-Spectrometry)という全く新しい測定方式を用いて推奨部位である腰椎と大腿骨を測定し、骨の健康状態を詳しく正確に把握することができます。

成城乳腺クリニック
成城乳腺クリニック

成城乳腺クリニック

成城乳腺クリニック

吸引式針生検

乳房のしこりに対する良性・悪性の判定には、病理検査が必要です。
超音波検査下に麻酔を行い、皮膚を2〜3ミリほど切開して針を挿入し、腫瘍部分の組織を採取します。
局所麻酔を行いますので、痛みはほとんどありません。

成城乳腺クリニック
成城乳腺クリニック

03-6411-3456

アクセス

成城乳腺クリニック 診療時間

※受付時間は15分前からになります。

※休診日/火、土午後、日、祝日​​

 

第1,3,5 火曜日/聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンターで外来

第2,4 火曜日/三軒茶屋ブレストセンターで手術

〒 157-0066

東京都世田谷区成城5丁目8-1 成城クレストビル3階

成城学園前駅 西口より徒歩2分

© 2025 Seijo Breast Clinic.

bottom of page